こんにちは。
今回は Teams の会議や通話に使用するマイクやスピーカー(イヤホン、ヘッドホン)、
カメラの設定方法について説明させていただきます。
会議の途中でマイクが使えなくなって慌てたことはないでしょうか?
マイクやスピーカー、カメラ(※全部まとめて「デバイス」と呼びます)は事前に設定しておくことも、
会議中に設定し直すこともできます。
正しい設定方法を覚えて、会議中のトラブルで慌てないようにしましょう。
【事前に行うデバイス設定方法】
1. アプリ画面の右上にある組織名(会社名)の左の [・・・] をクリックし、[設定] を選択します。

2. Teams アプリの設定画面が開くので、[デバイス] をクリックします。
[デバイス]欄よりスピーカーやマイク、カメラの設定が可能です。

【スピーカー / マイクの設定方法】
1. [スピーカー] の欄をクリックすると、パソコンに接続されているスピーカー一覧が表示されます。
使用したいデバイスをプルダウンメニューより選択してください。
プルダウンメニューに無い場合は、うまく接続されていない可能性があるので要チェックです。

【カメラの設定方法】
1. [カメラ] の欄をクリックし、
使用したいデバイスをプルダウンメニューより選択してください。
スピーカーと同様にプルダウンメニューに無い場合は、うまく接続されていない可能性があるので
要チェックです。

カメラを選択後、カメラの映像が下に表示されますので、
きちんと映っていることを確認しましょう。

【テスト通話】
マイクやスピーカーが正しく動くか、またインターネット回線の接続に問題が無いか、
テスト通話にて確認ができます。
重要なオンライン会議の前などにはテスト通話で、
デバイスに問題はないかチェックしておくことをおすすめします。
1. [デバイス]欄にある[テスト通話を開始] をクリックすると、通話のテストが開始されます。

メッセージの指示に従いテストを実施し、
マイクがきちんと音声を拾っていること、音声が聞こえることを確認してください。

【通話中のデバイス設定方法】
会議や通話の途中でもスピーカーやマイクの切り替え、
スピーカーの消音などのデバイス設定が行えます。
1. 会議画面の上に表示されているバーから [・・・] をクリックし、
[デバイスの設定] を選択します。

2. デバイス設定画面が表示されますので、【事前に行うデバイス設定方法】と同様に
該当のデバイスにあるプルダウンメニューより使用したいものを選択ください。


【スピーカーの消音方法】
スピーカーから出力される音を消音、聞こえなくさせる事が出来ます。
※マイクも同じ方法でミュート出来ます。
近くで複数の人が同じ会議に参加しているとハウリングが起きることがあります。
ハウリングが起きたらスピーカーを消音しましょう。
その後で出力先をヘッドフォンなどに変更し、消音を取り消してください。
[スピーカー] 欄の をクリックすると消音できます。

のクリックで、消音を取消できます。

テレビ会議ではマイクやスピーカーなどのトラブルが発生しやすいですよね。
解決方法が分かっていると慌てずに対処できますので覚えておくことをおすすめします。
また、会議中のマイクやスピーカートラブルの際には、
チャット欄にて現状の共有をしておくと他の参加者さんも安心するのでご活用ください。
今回の内容は動画でも紹介しておりますのでご覧いただけますと嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします。
【保存版】テレワーク向けデバイスの設定方法 ~Teams入門講座~
それでは次回の更新でお会いしましょう。
お疲れ様です。
この記事を書いた人
