【初心者向け】Exmentの開発環境を構築しよう!(Windows)

この記事は約6分で読めます。

事前準備

下記を準備する。

  • git
  • WEBサーバー、データベース
  • composer
  • node.js(npm)
  • Visual Studio Code

git

下記記事等を参考にインストールします。

参考サイト:Gitをインストールしてみよう!Windows/Macどちらも丁寧に解説 | 侍エンジニアブログ

WEBサーバー、データベース

WEBサーバーとデータベースは公式リファレンスで推奨されているXAMPPで準備しました。

下記の「データベースを作成」までを実施します。

参考サイト:https://exment.net/docs/#/ja/install_xampp

composer

下記記事等を参考にインストールします。

参考サイト:Composer を Windows にインストールする手順 |

node.js(npm)

下記記事等を参考にインストールします。

参考サイト:Node.jsとnpmをWindowsにインストールする方法 #Windows10 – Qiita

Visual Studio Code

下記記事等を参考にインストールします。

参考サイト:Visual Studio Code のインストール方法(Windows版) #VSCode – Qiita

開発環境セットアップ

リポジトリのフォーク

自分のGitHubアカウントにログインした状態で [https://github.com/exceedone/exment] にアクセスし、ページ右上の「Fork」をクリックします。

「Create fork」をクリックします。

Laravelのプロジェクト作成

xamppフォルダの下に「local」ディレクトリを作成します。

cd (xamppディレクトリのパス(C:\xamppなど))
mkdir local
cd local

下記コマンドを実施し、Laravelプロジェクトを作成します。

composer create-project "laravel/laravel=10.*" (プロジェクト名)
cd (プロジェクト名)

「packages」ディレクトリを作成します。

mkdir packages
cd packages

自分のGitHubのユーザー名で、ディレクトリを作成します。

mkdir (ユーザー名)
cd (ユーザー名)

以下のコマンドを実行します。

composer config --no-plugins allow-plugins.kylekatarnls/update-helper true
composer require psr/simple-cache=^2.0.0

先ほどフォークして作成した自分のリポジトリをクローンします。

git clone https://github.com/(ユーザー名)/exment.git

Laravelプロジェクトフォルダ直下の、composer.jsonを書き換えます。 

下記赤文字の箇所を追記します。

便宜上、下記の記述にコメントを記載していますが、実際はコメントを削除してください。

"require": {
        "php": ">=8.1",
        "guzzlehttp/guzzle": "^7.2",
        "laravel/framework": "^10.10",
        "laravel/sanctum": "^3.3",
        "laravel/tinker": "^2.8",
        "psr/simple-cache": "2.0.0",
        // 行追加
        "exceedone/exment": "dev-master"
    },

    "autoload": {
        "psr-4": {
            "App\\": "app/",
            "Database\\Factories\\": "database/factories/",
            "Database\\Seeders\\": "database/seeders/",
            // 行追加。
            "Exceedone\\Exment\\": "packages/(ユーザー名)/exment/src/"
        }
    },

    // ブロックを追加。
    "repositories": [
        {
            "type": "path",
            "url": "packages/(ユーザー名)/exment",
            "options": {
                "symlink": true
            }
        }
    ]

以下のコマンドを、Laravelプロジェクトフォルダ直下で実施します。

composer update
php artisan vendor:publish --provider="Exceedone\Exment\ExmentServiceProvider"
php artisan passport:keys

ルーティング設定

「C:\xampp\apache\conf\extra」にある「httpd-vhosts.conf」ファイルを編集し、ルーティングの設定を行う。

「httpd-vhosts.conf」ファイルの最下部に下記を追記する。

<VirtualHost *:80>
  DocumentRoot "C:\xampp\local\(プロジェクト名)\public"
  ServerName (設定したいサーバー名)
</VirtualHost>

<Directory "C:\xampp\local\(プロジェクト名)\public">
  Allow from all
  AllowOverride All
  Require all granted
</Directory>

「C:\Windows\System32\drivers\etc」にある「hosts」ファイルを編集する。

直接編集出来ないため、ローカルにコピーして編集し、上書きする。

ファイル最下部に下記を追加する。

127.0.0.1       (設定したいサーバー名)

Exmentの初期設定

XAMPPを起動する。

ApacheとMySQLの列の「Start」を押下する。

下記パスにアクセスする。

http://(設定したサーバー名)/admin

下記の「初期データのインストール」以下を実施する

インストール手順 – Document

※「データベース設定」の項目では下記を入力する。

  • データベース種類:MariaDB
  • ホスト名:127.0.0.1
  • ポート:3306
  • データベース:(作成したデータベース名)
  • ユーザー名:root
  • パスワード:(空欄)

初期設定後下記が表示されればOKです。

※プログラムの編集は作成した「packages」ディレクトリ内のソースコードを編集する。

この記事を書いた人

tsakamoto
タイトルとURLをコピーしました