管理タスク

Microsoft365

バックアップは本当に必要なのか!?_2

本日も「バックアップは本当に必要なのか!?」についてお話をしたいと思います。前回はバックアップを保存しておく媒体にランサムウェアを感染させないことや世代別にバックアップを行うことの大切さを書きました。今回は前回書いた「バックアップソフトを使...
Microsoft365

バックアップは本当に必要なのか!?_1

本日は「バックアップは本当に必要なのか!?」について少しお話をしたいと思います。地震や洪水などの自然災害、火災や事故、人的ミスなどのリスクに備えて、バックアップを取るのが大切だと言われていることは、1度は聞いたことがあるかと思います。しかし...
Microsoft365

Office365にアクティブなユーザの「所在」項目の変更方法

先日 お伺いした『ITな女子会(1)~手乗りロボット「Ozobot」でアイディアソン体験!』セミナーで「Office365Room見てます」なんて言われました。大阪でも見ていただいている方がいらっしゃるなんて、頑張って更新します。引き続き読...
Microsoft365

パートナー管理機能で出来ないこと

本日は「パートナー管理機能で出来ないこと」についてです。パートナー管理機能を使用すると、パートナーとなっているテナントの管理が楽に行え、いろいろと便利になります。「今まで○○が出来ます」というお話をしていましたが、今回は出来ないことをお話し...
Microsoft365

パートナー管理センター利用設定

今回は前回紹介しました「パートナー管理センター」を利用するための設定をご説明します。大きく分けて3つの手順が必要となります。【1】パートナー機能をテナントに紐づける。【2】パートナー機能を表示させる。【3】パートナー管理センターより、代理管...
Microsoft365

パートナー管理センター

本日は「パートナー管理センター」についてお話ししたいと思います。まずは「パートナー管理センターでは何が出来るのか」からお話ししたいと思います。●エンドユーザの代わりに代理管理タスクを実行●試用版への招待●購入プランの変更●代理管理の提供●代...
Microsoft365

独自ドメインの削除

会社名が変更になり、ドメインを再取得することになった場合、Office365でもドメインの変更を行わなければなりません。独自ドメインがユーザやメールボックスに紐づいている場合、独自ドメインをOffice365から削除しようとした際、エラーメ...
Microsoft365

不要なユーザーを削除し、ドメインを削除する

前回は「独自ドメインの削除」について、お話ししましたが今回は「不要なユーザーを削除し、ドメインを削除する」についてです。前回紹介した手順を行っても 独自ドメインが削除できない場合、以下の手順を行ってください。以下手順は【独自ドメインを削除す...
Microsoft365

Office365のスタート画面設定する【回答編】

先日の「Office365のスタート画面設定する」を見ていただいたユーザから質問をいただきましたので、今日は回答させていただきます。1.Office365のスタート画面の設定を一括変更出来ないのか?→管理画面に入って確認もしてみましたが、残...
Microsoft365

Office365のスタート画面設定する

本日は「Office365を開いたときにすぐにOutlookの画面が表示されるようにしたい」についてお話ししたいと思います。Office365を開いたときにすぐにOutlookの画面にアクセス出来るようにする一番の方法は、ぜひこのBLOGも...