akuniyoshi

Microsoft365

Office365のスタート画面設定する【回答編】

先日の「Office365のスタート画面設定する」を見ていただいたユーザから質問をいただきましたので、今日は回答させていただきます。1.Office365のスタート画面の設定を一括変更出来ないのか?→管理画面に入って確認もしてみましたが、残...
Microsoft365

Office365のスタート画面設定する

本日は「Office365を開いたときにすぐにOutlookの画面が表示されるようにしたい」についてお話ししたいと思います。Office365を開いたときにすぐにOutlookの画面にアクセス出来るようにする一番の方法は、ぜひこのBLOGも...
イベント

Microsoft EMSとITガバナンス_セミナー

先日『Microsoft EMSで実現するクラウド時代のITガバナンス』のセミナーに参加してきました。まず基本として ITガバナンスとは何でしょう。調べると「企業のIT活用を監視・規律すること、または、その仕組み」を示します。今までの企業で...
イベント

「第15回 Office 365 勉強会 」参加して、、、

本日『第15回 Office 365 勉強会 ~日本企業にとって必要なOffice 365のセキュリティ~ 』に参加してきました。参加年齢層は、、、、結構高めでした(笑)やはり男性が多かったです。今回はラック 西本逸郎氏㈱ラックの成り立ちか...
OneNote

OneNote2016_入力中に既定のフォントが変わってしまう。

今回は「OneNote2016にて、文字を入力中にフォントが変わってしまう」事象についてお話ししたいと思います。OneNote2013→2016へアップグレードを行った後から発生した事象です。私の環境では、以下3点の問題が見つかりました。1...
Microsoft 365 Apps

Office2016 更新プログラムの通知

今日は「Office2016 更新プログラムの通知」についてです。以下のようなメッセージが Excel・Wordなどを開いたときに表示されるという事象が発生しています。------------------------------------...
Delve

Office Delveについて

今日は「Office Delve」についてです。「Office Delve」と言われて、「あぁ あの機能ね・・・」とイメージ出来るユーザは少ないのではないでしょうか。今回は「Office Delveとは何か?」から紹介していきたいと思います...
Microsoft 365 Apps

Office起動時に出てくる「Office2016へのアップグレード」ポップアップについて

5月9日頃から表示されるようになってきた「Office2016へのアップグレードのポップアップについて」本日はお話したいと思います。Office2013からOffice2016への更新プログラムによる自動アップグレードは、4月20日(米国時...

長期休暇前にセキュリティ対策をぜひ

今回は、Office365とは直接関係はないですが、今年のゴールデンウイークは、5/2・6お休みすれば 最大10日間の大型連休になります。この記事を読んでいる方の中でも 10連休をとられる予定の方がいらっしゃるのではないでしょうか。お休み前...
Microsoft 365以外のトピック

Windows7 Windows Updateがなかなか終わらない

「Windows Updateがなかなか終わらない」「Winsdows Updateの動作が重い」などという問合せが、ここ最近多くなってきました。「更新プログラムを確認しています」という画面から数時間経過しても、まだ先ほどの画面のままという...