Microsoft365を使って快適なオフィスワークを実現しよう!

Office365のドメイン登録からユーザー登録

前回ではOffice365 プランE1の契約手順を公開しました。
今度はドメイン登録とユーザー登録について紹介します。

まず、以下のエラーについてです。

m

上記のようなエラーが出ている場合は、
一度ログアウトし、再ログインすると直るようです。
正常な場合は以下のような状態になります。

1.独自ドメイン登録

画面左側のドメインタブを選択
ドメイン追加をクリックします。
※どこか(例:お名前.comなど)でドメインを予め取得しておく必要があります。
今回は事前にドメインを取得しています。

2.画面の手順通りに進めていきます。

まずは独自ドメインを決めます。

3.事前に取得していたドメインを入力する。

 

4.ドメインを持っていることを確認し、DNSレコードを書き加える。

書き加えるレコードは赤枠で囲っているところです。
この手順では事前にお名前.comでドメインを取得しているので、
レジストラーは”一般的な手順”を選択

5.レコードを書き換えたら、”今すぐ確認してください”をクリックする。

 

6.正常に設定ができていれば、所有していることの確認が取れる。

7.次のステップに進みます。

 

8.ユーザーを追加する方法を選択

9.設定するユーザーに適切な値を入力する。

10.管理者権限・パスワードリセット時に使用するメールアドレスを入力する。

今回は最初のユーザーを作成するので、管理者権限を与えている。
メールアドレスは管理者のアドレスにする。

11.ライセンスの割り当てを行う。

 

12.結果を送信するアドレスを指定する。

仮パスワードを送信するためのメールアドレスは 管理者のアドレスを指定すると良い。
作成をクリックする。

13.結果が表示される。

先ほど指定したメールアドレスにも同様の内容が送信されている。

14.手順3を行う。

15.ドメインの目的を設定する。

今回はExchangeのみ

16.レコードの追加

 

17.正常に設定がうまくいくと以下のような感じになる。

18.独自ドメインが表示され、アクティブになっていることを確認する。

19.パスワードを設定する。

ユーザーを登録したときに仮パスワードが降られるので、
管理者側で新たにパスワードを付ける。
一度ログアウトする。


メールに仮パスワード通知がきているので、確認する。

IDと仮パスワードを使ってログインすると
パスワードを変更するように言われるので変更を行う。


以上で、完了です。

Knowledge Base

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE
PAGETOP
Copyright © 株式会社エクシード・ワン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.