今回は「Outlookのクライアント環境にて、メール振分けを手動で行いたい」についてです。

仕分けルールでメールを振り分けることがExchenge Online 、Outlook クライアントでは出来ますが、
メールが振り分けられていることによって、メールを見逃してしまうことが
発生しました。

自分が振り分けを行いたいタイミングでメールが振り分けることは出来ないのでしょうか。
理想としては、
1.受信トレイにメールがたまっている
2.メールを確認する。
3.手動でメール振り分けルールを実行
4.メールが振り分けられる。

このような動きが出来ないか調査してみましたが、仕分けルールの仕様上
出来ないようです。

 

元々仕分けルールはExchenge Online 、Outlook クライアント双方にて仕分けルールにしたがい、
メール アイテムの振り分けが実行される動作となります。

 

仕分けをしてもらいたいタイミングで、メールを振り分ける場合は、
以下のような手順を行うことで、実現可能です。

 

《手動メール仕分け手順》
1.仕分けルールを作成する。

2.「移動」カテゴリーの『ルール』をクリックする。

3.『仕分けルールと通知の管理』をクリックする。
1117

4.一旦すべての仕分けルールのチェックを外す。

5.『仕分けルールの実行』をクリックする。
oct_1026011
6.今回仕分けルールを実行する項目にチェックを入れ、【今すぐ実行】をクリックする。
oct_1026012
7.仕分けがされる。

「全て選択」「すべて選択解除」も選択出来るようになっているので、
手動のタイミングでのみ、メールを振り分けることも可能です。

以上

2016年11月