はじめに
昨今のシステム開発、及びその運用において、データベースはそのバックエンドとして必要不可欠であり、同時にセキュリティ対策や障害発生時のシステムやデータの担保など、その運用管理も重要な課題となっています。
このブログではデータベース移管、または新規構築において、AzureSQLを選択した場合の留意点や必要な知識などの備忘録のように綴っていこうと思います。
記事は随時更新、修正、追記していく予定ですが、なにぶん備忘ですので当初は普段お世話になっているウェブ上技術情報のように有用な情報にはなり得ないと感じます。
誤った解釈での”ウソ”も記載してしまう恐れがあると感じておりますが、ともあれ徐々に精度を上げてゆき何らかの参考になるようなものを目指したいと思いますので長い目でお付き合いいただければ幸いです。
またよろしければご指摘、ご鞭撻いただければ幸いに存じます
2025年01月07日 (株)エクシードワン 川上隆一
概要
ここで対象とするクラウドプラットフォームはAzureとし、対象とするデータベースは以下の3種類とします。
No, | データベース | 主な用途 |
---|---|---|
1 | Azure SQL Database | データベース新規構築 |
2 | Azure SQL Managed Instance | データベース新規構築、及びオンプレミスSQLServerのAzure移行 |
3 | AzureVM上のSQLServer | オンプレミスSQLServerのAzure移行 |
AzureSQL3種のレイヤーごとの運用・管理範囲分担は以下の通り。
「Microsoft管理」の範囲が多いほど運用・管理コストが低減され、「ユーザ管理」が多いほど自由度が高まります。
Azureへのデータ移行の際、データ互換を重視する場合は「ユーザ管理」の割合が多いほど自由度が高まります。
管理、運用コストの削減を重視する場合は「Microsoft管理」の割合が多いほどコスト低減につながります。
No, | レイヤー | Azure SQL Database | Azure SQL Managed Instance | AzureVM上のSQLServer |
---|---|---|---|---|
1 | ユーザデータ | ユーザ管理 | ユーザ管理 | ユーザ管理 |
2 | SQL データベース | MicroSoft管理 | ユーザ管理 | ユーザ管理 |
3 | SQL Serverインスタンス | MicroSoft管理 | MicroSoft管理 | ユーザ管理 |
4 | オペレーティングシステム | MicroSoft管理 | MicroSoft管理 | ユーザ管理 |
5 | 仮想マシン | MicroSoft管理 | MicroSoft管理 | ユーザ管理 |
6 | クラウドインフラストラクチャ | MicroSoft管理 | MicroSoft管理 | MicroSoft管理 |
各データベースの特徴対比は以下の通り。
項目 | Azure SQL Database | Azure SQL Managed Instance | AzureVM上のSQLServer |
---|---|---|---|
サービス | PaaSフルマネージドサービス | PaaSフルマネージド サービス | Azure の IaaSサービス 稼働する仮想マシンにOS及びデータベースをインストールして利用可 OSレベルからユーザーが選択・構築可能 特定ミドルウェアインストールも可能 |
互換性 | 既存オンプレデータベースで機能しないものがある | 既存オンプレデータベースと高互換 | 既存オンプレデータベースと完全互換 |
運用・管理工数 | 小 | 中 | 大 |
導入工数 | 大 | 中 | 小 |
運用・管理 OSアップグレード | 自動 | 自動 | ユーザ管理 |
運用・管理 データベースアップグレード | 自動 | 自動 | ユーザ管理 |
運用・管理 修正プログラムの適用 | 自動 | 自動 | ユーザ管理 |
運用・管理 データバックアップ | 自動 | 自動 | ユーザ管理 |
運用・管理 監視 | 自動 | 自動 | ユーザ管理 |
運用・管理 冗長管理 | 自動 | 自動 | ユーザ管理 |
運用・管理 その他 | ほとんどの管理について自動 | ほとんどの管理について自動 | ユーザ管理 |
Always On 可用性 | 99.99%(SLA) | 99.99%(SLA) | オンプレデータベース準拠 |
アクセス認証 | SQL 認証 Microsoft Entra ID 認証 | SQL 認証 Microsoft Entra ID 認証 Microsoft Entraプリンシパルの Windows 認証 | SQL 認証 Windows 認証 |
ざっとまとめましたが今回はここまでとします。
以降徐々に掘り下げ、カット&トライを交えながら随時更新していきたいと思います。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- Azure2025/01/07AzureSQLについて調べたこと(備忘録)