Skype for Business 

LyncOnlineの外部ユーザーとの会話をためすぞー と思ったけど #o365jp

自社でLyncOnlineを動かすことが出来ました。導入の概要はコチラこのLyncOnlineを使って社内メンバーはもちろん、社外のユーザーと通話が出来る!と思っていたのですが、通話テストをするためにもうひとつ別ドメインのLyncOnlin...
SharePoint

SharePointOnlineのサイトをiGoogleの代わりに使ってみる #o365jp

前に iGoogleが終了することは、SharePointOnlineのビジネスチャンスではないでしょうか? #o365jp という投稿をしたのですが、投稿した時点ではSharePointOnline上でのRSSリーダーの利用が出来なくてデ...
Microsoft365

気になったCodePlexのツール 1 #o365jp

気になったCodePlexのツール その1Office365で使えそうなツールの紹介(と言いつつ、後で導入してみたい自分への宿題)■Skydrive 接続アカウントはそれぞれユーザー毎に変えられるのかな?サイトで統一なのかな?私の英語読解力...
Microsoft365

PowerShellで POPとIMAPの設定を無効にする方法を書きました #o365jp

Office365のPOP,IMAP の設定について 書いたのですが、動作検証や手順の確認よりもむしろ、Blog記事上に表現するコードの方法について悩んでしまいました^^;今回、コードを表現するのに使ったのはWordPressプラグインの"...
Microsoft365

シングルサインオン(ADFS2.0連携)を導入すべきか考えてみた #o365jp

Office365を利用していますが、メインで利用しているのはやはり電子メールです。SharePointOnlineを使いこなせていない状況です…なぜ使いこなせないのでしょうか?  いちいちログインするのがめんどくさい今のところスタートライ...
Microsoft365

次期Office365についての情報が出ています #o365jp

日本は連休でしたが、海外は海の日なんて無いので、新規Office365についての情報が出てきました。次期 Office(2013?)の情報も発表されたそうですが、私はもちろん次期Office365について確認してみました。TechCrunc...
Microsoft365

iGoogleが終了することは、SharePointOnlineのビジネスチャンスではないでしょうか? #o365jp

一般ユーザーはyahooなどの総合ポータルサイトを利用していますが、すこしITに慣れたユーザーはiGoogleを使っていたのではないでしょうか?ところが2013年11月1日に、iGoogleが終了するそうです。この決定に至った理由 最初に ...
Microsoft365

Office365の技術系ブログ 「Office 365 で導入されているサービス信頼性を向上させる仕組み」が公開されています #o365jp

Office365技術Blogで良記事がアップされて、Twitterでも話題になっていましたので紹介します。「Office 365 で導入されているサービス信頼性を向上させる仕組み」ファーストサーバーの障害から皆様も、耐障害性、データのバッ...
Microsoft365

Eプラン、Kプランは支払いは月払いだけど、契約は1年契約ですよ #o365jp

Twitterで話題になったので、みんなで調べたり、教えてもらったのでまとめてみました。事前に知っておきたい解約契約について@keisuke555さん @saruhikoさん @angelndxpさん @genkiwさんありがとうございます...
イベント

「Office365 クラウド塾」に参加してきました。

先ほど、三省堂書店神保町本店で行われていた「Office365 クラウド塾」に行ってきました!(塾と言っても、お店の前でデモやってるだけなんですけどね^^;)あんまり期待させちゃうと悪いと思ったので、早々に 既に導入済みであること、販売パー...