Planner Office365Plannerについて 本日は「Office365Planner」についてお話ししたいと思います。Office365Plannnerとは何なのか?カンバン方式のタスク管理ツールです。※カンバン方式は「ストーリー方式」とも表現されることもあるようです。正直聞いたこと... 2016.08.01 Planner
Exchange PowershellにてExchangeに接続する。 今日は「Powershellにて、Exchangeサーバに接続する方法」です。前回 Windows7(64bit)にPowershellをインストールする方法」を書きましたが、今回は そこから進んで「Powershell で、Exchang... 2016.07.29 Exchange
Microsoft 365以外のトピック Windows7にPowershell5.0をインストールする 本日は「Windows7 SP1(64bit)にPowershell5.0をインストール」についてお話しします。インストール前に下記を確認してください。●Windows7 SP1 64Bitであること●.NET Framework 4.5以... 2016.07.29 Microsoft 365以外のトピック
Exchange メールボックスへの電子メールの転送 今回は「メールボックスへの電子メールの転送」についてお話ししたいと思います。これからお話しする設定については、Office365EnterpriseやOffice365Midsizeのテナントユーザが【対象】となります。転送パターンには3つ... 2016.07.26 Exchangeメール
Microsoft365グループ Office365グループの追加方法(ユーザ側設定_OWA) 今回は「Office365グループに参加するユーザ側の追加方法」です。Office365グループの管理者からグループIDの連絡があってもすぐには使えません。Outlookに追加しなければなりません。この作業は、Outlook on the ... 2016.07.21 Microsoft365グループ
Microsoft365グループ Office365グループの作成方法(OWA) Outlookクライアント上でグループが作れるのは「Office2016」からとなっています。今回は「Outlook on the web」にてグループを作る方法をご紹介します。作成方法は以下の通りです。1.Outlook on the w... 2016.07.20 Microsoft365グループ
Microsoft 365以外のトピック デスクトップ仮想化【接続形式】 今回「デスクトップ仮想化」というテーマで書いていこうと思いますが、デスクトップ仮想化をすると何が利点となるのか、●情報漏えい防止【端末にデータを保存させない】【使用端末と情報を分けることが出来る】→個々のPCの中にあった、機密性の高い情報な... 2016.07.12 Microsoft 365以外のトピック
Microsoft365グループ Office365グループ運用案 更新が遅くなってしまって、すみません。PCが壊れてしまって復活までに時間がかかってしまってました。(結局 まだ直ってません(汗)はぁ~本当に直るんでしょうか。。。笑)今回は「Office365グループの運用方法案」についてお話ししたいと思い... 2016.07.08 Microsoft365グループ
Microsoft365グループ Office365グループについて 先日は「配布グループ」と「セキュリティグループ」についてお話ししました。今回はその中にもキーワードとしても出てきた『Office365グループについて』お話ししたいと思います。「Office365グループ」とは、どのようなグループなのか?と... 2016.06.22 Microsoft365グループ
Exchange Exchange「配布グループ」「セキュリティグループ」の違いとは? Office365の管理者の方には、身近な「配布グループ」と「セキュリティグループ」について、今日はお話ししたいと思います。Office365Room BLOGで色々な内容を書かせていただいていましたが、、、そういえばOffice365の管... 2016.06.20 Exchange